プレーオフは不要

現在、J2リーグは昇格権残り1枠を争ってプレーオフが行われています。 結論から言いますと、プレーオフはやる意味が分かりません。 そもそもプレーオフとは何か? J2リーグからJ1リーグへの昇格権は全部で3つあり、リーグ戦1位と2位が自動昇格。 そして3位が…

理想のチーム編成とは

近年、海外のサッカークラブのチーム編成を見ていると、1つ気がかりなところがあります。 国籍がバラついているクラブが多い…ということ。 例えばイングランドのクラブであれば、所属選手の半数以上が外国籍選手で、もっと言えば主力のスターティングイレブ…

サッカーのルール

今さらですが、サッカーのルールをおさらいしてみようかと思います。 名前は聞くけど実際はよく理解していないルールもあるでしょうから、参考にしていただけると幸いです。 ①ゴールキーパーのみ手を使ってよい(ペナルティエリア内に限る) 試合に出場する11…

ロスタイムの必要性

タイトルの通り、サッカーにおいてロスタイムは必要あるのか? 私の見解は、必要ありません。 なぜ審判の時計の計測上で90分間試合をしなければならないのか分かりませんね。 止まっている時間(交代の間や倒れている選手の介抱等で試合が中断している時間)は…

代表メンバーの選出基準とは

先日、2026年W杯のアジア2次予選の初戦が行われました。 ミャンマーを相手に、日本は5-0の快勝で終える事が出来て結果としては良かったと思います。 特に、主力メンバーを温存してフレッシュな選手達を多く起用してくれたのは見ていてワクワク感がありまし…

ハンドってさぁ…

サッカーではゴールキーパー(ペナルティエリア内のみ)以外の選手は、試合中に腕でボールを扱う事はファウルとなります。 基本的なルールですね。 ですが、このルールは審判によって微妙に違いが生まれています。 腕全体が身体にピッタリくっついていないと駄…

サテライトリーグのススメ

現在、プロサッカーの1チームにおける選手登録人数は最大32人ほどです。 ですが、試合に出れるのは11人、中でもゴールキーパーは1枠な上にフィールドプレイヤーに比べて走り回らない分、疲労が蓄積し辛い為、1シーズン同じ選手が出っぱなしなんて事がザラに…

VARという闇

先日、久方ぶりにスタジアムにて試合を観戦して来ました。 モニターには両チームの選手の名前や経過時間等が表示されていますが、私が確認するのは「審判の名前」です。 その理由は、明らかに試合の流れを止める笛の吹き方、ホームチームにとって不利な判定…

見て見ぬふりをしていないか?

サッカーの試合中、明らかに故意でルールに反した行為をしている選手たちが多すぎる。 審判が笛を吹かないからといって、やりたい放題なのは見ていて不愉快な気持ちになります。 例え、それが応援しているクラブであろうが日本代表であろうが。 如実に表れて…

チャンピオンズリーグの改変希望

毎年、各国のリーグやカップ戦を制したクラブが世界No.1を決める為に戦うチャンピオンズリーグ。 その出場権は国によって大きく異なり、例えば強いクラブが多く揃う欧州(中でもイングランドやイタリア等の5大リーグと呼ばれる強豪国)では、リーグ戦上位3~4…

1シーズンの在り方

サッカーではホーム&アウェーのリーグ戦と国内カップ戦、前年度優勝チーム等は国際カップ戦を通して行う1年を「シーズン」と表します。 このシーズンの始まりは国によって異なり、例えば日本は3月始まりの12月終わりですが、欧州では8月始まりの翌年5月終わ…

全国高校サッカー

今では正月のTVの風物詩ともなっている「全国高校サッカー選手権」。 各都道府県が県予選を勝ち抜いて、2校が出場できる東京都を除き、1校のみが全国大会の出場権を得るという狭き門なのはお分かりでしょう。 そんな全国大会ですが、全ての試合がトーナメ…

PK戦は不要

タイトルの通りですが、現行のサッカーに、PK戦は不要だと思います。 そもそもPK戦とは何か? 両チームで5人づつ交互にGKと1対1のペナルティキックを行い、多く得点を決めたチームを勝ちとする方式です。(同点だった場合、サドンデスで1人づつ蹴り合い、差が…